三浦佑之 WEB-SITE

三浦佑之
『出雲神話論』

(講談社 2019年11月25日 46判662頁)

2020年5月10日

お蔭さまで2月下旬に増刷出来に漕ぎつけましたが、
その後の新型コロナ騒動で動きがとまっています。
この家籠もりの機会にお読みいただければ幸いです。
久し振りに、以前共同通信で配信された記事が、
「京都新聞」に掲載されました。
~~~~~~~
雑誌『群像』に2年間(2017年10月号~2019年9月号)に連載したおよそ1200枚の原稿に手を入れてまとめた「出雲神話」に関する最新の研究書です。
といっても、専門家だけが読む本ではなく、誰にも読んでいただける内容になっています。
引用資料はすべて現代語に訳し、ほとんどに原文を付けています。
従来の出雲神話研究および出雲研究に大きな衝撃を与えることになるでしょう。


【目次】

  はじめに--古事記を読むということ

第一章 出雲とはいかなる世界か
  出雲神話と古事記/出雲という世界/アマテラスの地上征服宣言/
  「国譲り」ということ/葦原中国と豐葦原千秋長五百秋水穂国/
  オホクニヌシの治める国の名は/オホクニヌシの服属と誓い/
  「治賜者」とはなにか/注釈書のあいまいさ/『古事記伝』の弊害/
  天の御舎と饗応/出雲大社の創建/反故にされていた要求

第二章 さすらうスサノヲ
  スサノヲの出生/海原の統治命令と根の堅州の国/
  高天の原でのウケヒ生み/スサノヲの勝さび/オホゲツヒメ殺害/
  稲種をもつスサノヲ/ヲロチ退治神話/出雲国風土記におけるスサノヲ/
  根の堅州の国へ

第三章 母なるカムムスヒ
  タカミムスヒとカムムスヒ/タカミムスヒからタカギへ/タカミムスヒの正体/
  出雲につながるカムムスヒ/出雲国風土記のカムムスヒ/
  『新撰姓氏録』と「国造本紀」のカムムスヒ/洞窟を射抜くキサカヒメ/
  佐太神社の神迎えと神送り/山から海へもどる神--水平的な観念/
  カムムスヒと神魂神社/カムムスヒとスサノ

第四章 オホナムヂからオホクニヌシへ
  オホナムヂの誕生と系譜/系譜の組み込み/オホクニヌシ神話の構造/
  王の資格と動物競争譚/動物神の自叙/母の乳汁/オホヤビコという神/
  スサノヲの子イタケル/オホヤビコとイタケルと木の国/
  スセリビメの援助と試練の克服/地上の王者へ/
  ヤガミヒメの帰還と嫉妬の物語/出雲国風土記のオホナモチ

第五章 オホクニヌシの国作り
  ヌナガハヒメ求婚と翡翠/ヌナガハと翡翠/贈与品としての翡翠/
  交流する二つの世界--古志と出雲/ヌナガハヒメの子--ミホススミ/
  響きあう高志と出雲/ヌナガハヒメの子--タケミナカタ/州羽という土地/
  地域をつなぐ道--日本海/国引き詞章と意宇/切りとられた土地/
  ヤツカミヅオミヅノと出雲臣/東の意宇から西の出雲へ/
  オホナムヂとスクナビコナ/万葉集に歌われた二神/二つの熊野をめぐって/
  つながる海の道-木国と出雲/御諸山に祀られる神

第六章 制圧される出雲
  派遣されるアメノホヒ/出雲国造の服属と就任の儀礼/
  出雲国造の奏上する神賀詞/ヤマトを守護する出雲の神/三つの神話の先後関係/
  神賀詞奏上の歴史記録/アメノワカヒコとアヂスキタカヒコネ/
  タケミカヅチとアメノトリフネ/フツヌシの介在/出雲振根の殺害/
  出雲臣と神門臣/だまされたイヅモタケル/託宣する小児と神宝のゆくえ

むすびに--遺り続ける記憶

補論
参考文献
あとがき

書評・紹介 記事

2020年11月1日(日)「鎌倉朝日」第500号 紹介
池田雅之氏がご自身の連載「心のふるさとをゆく 35」に、
「『古事記』の出雲神話の謎を解く』と題して、『出雲神話論』を
好意的に紹介して下さっています。
「鎌倉朝日」というのは、「朝日新聞」の姉妹紙だそうです。

2020年8月10日発売『日本文学』8月号 書評
國學院大学の谷口雅博さんに、2ページにわたる書評をしていただきました。
専門雑誌に掲載されたはじめての書評です。
これを機会に専門の方々に、ぜひ読んでいただければと願うばかりです。

2020年3月27日(金)「週刊読書人」第3333号「文学・芸術」欄
「古事記研究の脱構築」という見出しで、社会学者の岡本雅享さんに
書いていただきました。いくつかの宿題も出されています。
そのうちきちんとお答えできればと思っています。

2020年2月23日(日)「讀賣新聞」朝刊「本よみうり堂」
「記者が選ぶ」欄で「(央)」さんに取り上げていただきました。
「出雲を読み直すことは、古代の多彩な列島文化に
目を向ける好機となる」とあります。ありがとうございました。

2020年2月1日(土)『みすず』2020年1・2月合併号
恒例のの「2019年読書アンケート」に、評論家の平尾隆弘氏 が
『出雲神話論』をとり上げてくださいました。御礼。
「渾身の一冊とはこういう本を指すのだろう」とあります。

2020年1月22日(水)「毎日新聞」夕刊 文化「今どき歴史」
「『古事記』『日本書紀』同時期登場の謎 出雲神話の描写違い」と題して、
『出雲神話論』の大きな紹介をしていただきました。伊藤和史さんの記事です。

2020年1月18日(土)「日本経済新聞」朝刊 読書
文芸評論家の安藤礼二さんに書評を書いていただきました。
さすが端的で的確な整理がなされていて感心しました。御礼。

2020年1月12日(日)「東京新聞」「中日新聞」朝刊「読む人」
佐藤洋二郎氏(作家)に書評を書いていただきました。御礼。

2020年1月7日発売『群像』2月号 書評
赤坂憲雄「詐術に抗する語り」
赤坂さんにたいへんありがたい書評を書いていただきました。ぜひお読みください。

2020年1月5日(日)「朝日新聞」朝刊、東京版
(むさしの版、多摩版、東京川の手版も)
「出雲が神話の舞台になったわけ」と題して、
12月27日の島根版の記事がダイジェスト版で掲載されました。

共同通信配信記事
ブレークスルー「三浦佑之さん 神話に多様な日本見る」ほか
タイトルおよび字数などはそれぞれの新聞によって異なります。
2020年5月8日(金)「京都新聞」朝刊「文化」面
2020年4月14日(火)「宮崎日日新聞」朝刊「文化」面
2020年3月18日(水)「中国新聞」朝刊「文化」面

2020年2月14日(金)「静岡新聞」夕刊「文化」面
2020年2月7日(金)「山陽新聞」朝刊「文化」面
2020年1月30日(木)「福井新聞」朝刊
2020年1月22日(水)「愛媛新聞」朝刊「文化」面
2020年1月17日(金)「山陰中央新報」朝刊「文化」面
2020年1月15日(水)「沖縄タイムス」朝刊「文化」面
2020年1月14日(火)「新潟日報」朝刊「文化」面
2020年1月11日(土)「神戸新聞」朝刊「文化」面
2020年1月10日(金)「長崎新聞」朝刊「文化」面
2020年1月9日(木)「四国新聞」朝刊「文化・生活」面
2020年1月6日(月)「北海道新聞」夕刊、全道版「文化」面
2019年12月30日(月)「信濃毎日新聞」朝刊「文化」面
2019年12月29日(日)「埼玉新聞」朝刊「文化ワイド」面


2019年12月27日(金)「朝日新聞」朝刊、島根版
書影および顔写真付で、大きく紹介いただいています。


Net書店にて、ただいま 絶讃発売中 !!

 Amazon 楽天ブックス  honto  7net 
 紀伊国屋書店 TSUTAYA   E-hon Honya-club 


電子版
『出雲神話論』も各サイトで発売中です。


       


Copyright (C) MIURA Sukeyuki.All rights reserved.